
今回はSnowManの人気格差と人気のないメンバーの状況をご存じでしょうか?
目黒蓮さんや阿部亮平さん、ラウールさんのように絶大な人気を得ているメンバーがいる一方で、深澤辰哉さんや宮舘涼太さんのようにほとんど人気がないメンバーが存在し、明暗を分けています。
なぜそんな人気の格差が広がったのでしょうか?
SnowManのジャケット写真や歌割り、メディアへの露出度などを紹介していきます。
SnowManの人気格差って実際どうなの?
SnowManの人気格差は存在しますが、それがメンバー間の絆を深める要素となっています。
私明日も早いので早く寝ます😴
SnowManはひとりじゃない。
そしてSnowManはすの担が絶対に守る。
みんな団結力見せつけてこ🤜🏻⋆͛🤛🏻
これからも笑顔耐えないSnowManでいてください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
おやすみなさい🌙.*·̩͙
#ひとりじゃないって最強だ #SnowManはスノ担が守る pic.twitter.com/zTpbOWeI1m— S._.AYANE (@fuka_aya0212) August 1, 2022

SnowManは、その個々の魅力と団結力でファンを魅了しています。
しかし、人気格差は否応なく存在します。
それは、メンバーの個々の露出度やファンの好みによるもので、特定のメンバーが目立つ傾向にあります。
しかし、SnowManの場合、この人気格差がグループ内の絆を深める要素となっています。人気メンバーは他のメンバーを引き立て、人気が低いメンバーは自己改善に努めます。これにより、グループ全体としての魅力が高まり、ファンとの絆も深まります。
以上の内容から、SnowManの人気格差は存在しますが、それがグループの絆を深め、全体としての魅力を高める要素となっています。
- SnowManの人気格差は存在する
- 人気格差はメンバー間の絆を深める
- 人気格差がグループ全体の魅力を高める
SnowManの人気格差について9選を紹介!
SnowManの人気格差については以下の通りになります。
- ①仕事
- ②ジャケットの写真
- ③歌割について
- ④いつ頃から?
- ⑤話題性の差について
- ⑥映画の出演
- ⑦ドラマの出演
- ⑧表紙
- ⑨自宅警備員
早速解説していきたいと思います。
SnowManの人気格差①仕事
やはりバラエティ番組のレギュラーを持っている目黒蓮さん、向井康二さんやクイズ番組やリポーターの仕事がある阿部亮平さんたちとの仕事量の差が明確に出ています。
2022の夏はドラマレギュラー出演、クイズ番組初レギュラー獲得、選挙特番のコメンテーター、終戦特番でのインタビュアー、お笑い特番での挑戦、anan単独表紙とその仕事量だけでなく「仕事の幅」がエグかったSnow Man阿部亮平さん。絶対にこの夏を忘れないしファンとして最高の夏だったよ!ありがとう!
— 志麻 (@_shima_sn) September 12, 2022
目黒蓮の精神力を持ってしても自分を見失いそうになってしまう程の仕事量
めめが書いてくれた気持ちを受け取り
目黒蓮という人間がバラバラに壊れてしまわなくて、いなくなってしまわなくて本当に良かった
この一言に尽きる#目黒蓮#すの日常— yu-me (@Me0808Yu) January 24, 2023
いつでも居ると言われた向井康二(笑)
忙し過ぎてめめこじも会ってなさそうだったけど…
舞台と当時にこなしてたと思うと震える仕事量(涙)
↓
【舞台】滝沢歌舞伎
【ドラマ】特捜9
【レギュラー番組】
・ドッキリGP
・冒険少年
・それスノ
【雑誌連載】AERA
【YouTube】JGR・スノtube#向井康二— SNOW❄️KOJI (@kinki245ftr) July 7, 2022
ついに京本大我も映画出演か〜で、深澤辰哉と渡辺翔太と宮舘涼太はいつになったら単独で映像作品に出演するの!?あなた達3人は若手デビュー組の中で断トツで仕事量が少ないんだけど?そんなんだから悪く言われるんじゃないの?CDの売上枚数に見合った仕事が来てないのはあなた達3人だけ。
— はるか (@sugino_mei) March 31, 2022
目黒蓮さん、向井康二さん、阿部亮平さんほどの仕事量ではありませんが、佐久間大介さんはアニメ関連、岩本照さんは肉体を活かした仕事など得意ジャンルを活かしているようです。
ラウールもSnowManのビジュアル担当として、モデルをこなすなど活躍しています。
深澤辰哉さん、宮舘涼太さん、渡辺翔太さんに足りないのは、セールスポイントではないでしょうか。
目黒蓮さん、向井康二さん、阿部亮平さん、佐久間大介さん、ラウールさん、岩本照さんらは、それぞれ得意分野で仕事の幅を広げています。
深澤辰哉さん、宮舘涼太さんはバラエティ番組とありますが、実力のあるメンバーが優先されるので爪痕を残さなければ今後も厳しいでしょう。
渡辺翔太さんも美容関連とありますがざっくりしすぎて、どう起用したらいいかが分かりにくい気がします。
SnowManの人気格差②ジャケットの写真
SnowManのジャケット写真の特徴は、ラウールが毎回センターにいます。
/
6th Single「ブラザービート」
アーティスト写真&ジャケット写真公開⭐️
\HPもリニューアルしました!
みなさん是非チェックしてください✨
https://t.co/oGGTdXzxtV#スノブラザー #絆をビートに刻め pic.twitter.com/sbn4hLkTML— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) February 23, 2022
Snow Man、12月1日リリースのニュー・シングル『Secret Touch』ジャケット写真公開
形態別先着特典あり#SnowMan#SecretTouch#スノタッチ#消えた初恋#タワレコオンラインニュースhttps://t.co/UC2OtHTIn8 pic.twitter.com/Jz2mjC1pTU
— タワーレコード オンライン (@TOWER_Online) October 25, 2021
K-POPアイドルなどのジャケット写真の定義として、一番、背の高い人がセンターにしたほうが写真が引き締まると言われています。
ラウールは身長が190cmあるので、絶対的センターといっていいでしょう。
4thの通常版ジャケ写は、推されが前列・他が後列とか格差とか以前に、バランスが悪すぎて気持ち悪い配置だと思いました。 もう推されてる奴が前列センターでもなんでもいいから、こんな歪なジャケ写が今後一生売り場にあるなんて嫌だな…という感想しかないです。 知人に布教するにも、こんな誰が見ても歪な配列、堂々と差別・格差がありますよって言わんばかりのCDなんて渡せないですよ。
引用元 Yahoo知恵袋
一部のファンの間では前列にいるメンバーが固定されているので、たまには変えてほしいという声もあります。
露骨に人気のあるメンバーを前列、そうでないメンバーが後列という配置に不快感を覚えるという意見も出ているのです。
SnowManの人気格差③歌割について
歌割りで回数が多いのは、岩本照さん、渡辺翔太さん、ラウールさん、一方で少ないのが阿部亮平さん、目黒蓮さん、宮舘涼太さんです。
阿部ちゃんてダンスもクイズもできるのに演技もだんだん上手くなっててほんと凄い…!
ハモリ多いけど歌割りももっと増えるといいな〜でも阿部ちゃんの低音ボイスも好きなんだよなあ。
ラップとかもできそう!
#snowman #阿部亮平— みつき@ジャニーズ大好き(初心者です)! (@norimaki969696) January 30, 2023
Snow Manってダンスのイメージが強いけど実は全員(メインボーカルの渡辺君は特に)歌も上手いじゃないですか。シングルだと歌割りが悩ましいし、ユニット3人でも歌的には物足りないから、渡辺翔太ソロアルバム(ソロ曲2+各メンバーとデュエットの計10曲)を出してくれませんか…
— 砂吐甘太郎 (@amatarou_s) September 5, 2022
岩本照さんはラップ担当なので、必然的に歌割りの回数は多くなります。
2021年にリリースした1stアルバム『Snow Mania S1』の収録曲について、阿部亮平さん、深澤辰哉さん、宮舘涼太さん、佐久間大介さんのパートが著しく少ないのです。
ファンからは「4人の声を聞きたいので、歌割りを見直してほしい」「こんなに歌割りが偏るグループ他にない」とクレームがでています。
“歌割り”ツイートについては、「こういうツイートをする人がSnow Manの周りにいることがしんどい」「歌割りのことは言わないでほしかった。ファンのことも、メンバーのことも考えてなくて最低」「シビアな問題を“ネタ”として扱われてガッカリ。全然面白くないです」といった声が多く、非難ごうごうの状況だ。
引用元 cyzowoman
- 歌割りの回数に大きな差がある。
- 一部のメンバーのパートが短すぎて聞こえない。
- ファンからは歌割りの増加を求める声がある。
SnowManの人気格差④いつ頃から?
SnowManの人気格差が出始めたのは、9人体制になってからと考えられます。
てか、SnowManてそれ以外のメンバー弱すぎないか…
知らないだけ?
人気格差やばそう— まゆ (@mayutaro818) July 16, 2022
SnowManは当初、深澤辰哉さん、宮舘涼太さん、佐久間大介さん、渡辺翔太さん、岩本照さん、阿部亮平さんの6人でした。
2019年に向井康二さん、目黒蓮さん、ラウールさんの3人が加入しました。
後から加入したメンバーに、人気を持っていかれたとも推測できます。
しかし、渡辺翔太さんは、うちわの売り切れ人気3位です。
歌唱力には定評はあるようですが、人気とタレントとしての力量は比例しないということでしょうね。
SnowManの人気格差⑤話題性の差について
SnowMan人気ランキング1位は目黒蓮さんでした。
え、「朝ドラファンの方々を困らせないように舞いあがれの目黒蓮について投稿する時はタグを付けるな」ってツイート見たけど...そんな制作陣殺すようなこと何でするの?話題性欲しくて目黒蓮にオファーしたんだよ、制作側はタグ付けて盛り上げてほしいに決まってるじゃん...
— 大変だ〜! (@sakkun_is_angel) November 21, 2022
2022年にNHKで放送された『舞い上がれ』に出演したことから、全国区レベルで知名度が上がったのではないでしょうか。
2位のラウールさんはSnowManのなかでは最年少ですが、普段のかわいさとダンスやモデルの時のカッコよさのギャップから人気が高いです。
しかし、ここでも深澤辰哉さんが7位、宮舘涼太さんが最下位という結果でした。
ただビジュアルがいい、ただダンスが上手いというだけでは、人気は集まらないということでしょうね。
SnowManの人気格差⑥映画の出演
目黒蓮さんは2023年3月に『月の満ち欠け・わたしたちの幸せの結婚』で映画単独初主演が決まっています。
何回でも言うが月の満ち欠けはアミューズ映画で(製作に入ってるのはアミューズのみ)目黒くんはオファー、目黒蓮の新人男優賞や新人俳優賞・助演男優賞など受賞結果は複数から出ている。キネマ旬報は特に映画好きの選考委員。
オファーされるところから始まったこの受賞ゴリ押しならまず無理。— ゆっころ (@mee_goo_mee) February 2, 2023
#ラウール には海外の映画監督の作品にでてほしいとは思うけど、前髪を切ることさえもエンターテイメントにできるラウールは、誰かが作る世界に入るより、自分を自分として無限に表現することが好きなのかもしれないね✨
歩く彫刻よりももっとビビット✨
生きるアートって感じがする#すの日常
— 山並 (@kazenoutage) February 1, 2023
映画に舞台に振付にプロモにその他レギュラー仕事、どんなに仕事が重なって忙しくなってもそんな素振り微塵を見せずに「充実してる。楽しいよ☺️」って言える岩本照を本当に尊敬してる。そういうとこ大好き。#SnowMan #岩本照#JAPANEXPOTHAILAND2023
— mocha (@hkriwmt_0517) February 4, 2023
SnowManのメンバー名 | 主演の映画 |
目黒蓮 | 月の満ち欠け
わたしの幸せな結婚 |
ラウール | ハニーレモンソーダ |
岩本照 | モエカレはオレンジ色 |
家族から虐げられた女性が自分を信じ愛してくれる男性と、新たな運命を切り開いていく物語です。
目黒蓮さんは本作で新人・助演男優賞をキネマ旬報で受賞しました。
ラウールさんは2021年7月に公開された映画『ハニーレモンソーダ』に出演しました。
学園恋愛モノだったので、マンガから出てきたようなラウールのビジュアルに胸キュンしたファンは多いのではないでしょうか。
岩本照さんは2022年に公開された『モエカレはオレンジ色』に出演しました。
高校生とシャイな消防士の恋物語です。
消防士の役作りのために体をさらに鍛えたと語っています。
SnowManの人気格差⑦ドラマの出演
目黒蓮さんは2021年にテレビ朝日で放送された『消えた初恋』と2022年にフジテレビで放送された『silent』で主演を果たしています。
️SINKAIドラマアカデミー賞️
<受賞結果>
作品賞「Silent」
主演男優賞 目黒蓮 「Silent」
主演女優賞 清原果耶「霊媒探偵 城塚翡翠」
助演男優賞 安田顕「PICU」
助演女優賞 夏帆「Silent」
脚本賞「Silent」
演出賞「Silent」
アンサンブル賞「Silent」
音楽賞「Silent」
主題歌賞「Silent」 pic.twitter.com/ViUhYoa6Wf— SINKAI 映画/ドラマ 語る者。 (@essk_moviedrama) December 28, 2022
1995年に社会現象を起こしたTBSドラマ『愛してると言ってくれ』で耳の不自由な画家を演じた豊川悦司さんが、silentでの目黒蓮くんの演技について聞かれて「素晴らしいと思いました。セリフを言うのとは違う難しさを僕も経験したので、すごく努力して役を自分のものにされているんだと思います」って
— 終電 (@shu4m) February 5, 2023
渡辺担やけど、
他メンがCMやドラマや舞台や雑誌決まったら
素直に喜べるスノ担でいたい.ᐟ.ᐟ
そりゃ渡辺担だから色んなこと決まってたら
嬉しいけど…他メンが決まったらまた○○かぁ…
って呟く人苦手(個人的な意見なのでスルーしても構いません!)
— なぎ濵田崇裕 末澤誠也 渡辺翔太 (@Tkhr_Siy_St07) January 30, 2023
SnowManのメンバー名 | 主演のドラマ |
目黒蓮 | 消えた初恋・silent |
渡辺翔太 | 世にも奇妙な物語'22 秋の特別編 |
『silent』では難聴を患いながらも向き合い生きていく佐倉想を演じました。
ドラマアカデミー賞では主演男優賞を受賞しており、豊川悦司さんからも演技力を高く評価されています。
渡辺翔太さんは2022年にフジテレビで放送された『世にも奇妙な物語’22 秋の特別編』で初主演を果たしました。
渡辺翔太さんは『世にも奇妙な物語’22 秋の特別編』の出演が決まったとき、純粋に嬉しかったそうです。
台本を読んだときに、展開の読めないストーリーに奇妙さを感じたと語っています。
SnowManの人気格差⑧表紙
雑誌の表紙を飾るのはラウールさん以上に、ダントツで目黒蓮さんが多いです。
【#BARFOUT! #バァフアウト! 2023年3月号(2月17日発売)表紙公開】#目黒蓮(#SnowMan)さんが表紙のヴィジュアル公開目黒さんが持つ色気と、混じり気のないピュアさという二面性を誌面に収めることを目指しました!お話は、映画『#わたしの幸せな結婚』のことや近況について伺っています。(松坂) pic.twitter.com/dntYUpfgnw
— BARFOUT! バァフアウト! (@barfout_editors) February 2, 2023
次号解禁#NYLONJAPAN 4月号の本誌初ソロ表紙を飾るのは、黄金色を背景に究極のモードスタイルで決めた #SnowMan #向井康二✨
全12P&ロングインタビューの特集でまだ見ぬモードファッションの扉を開く向井さんの新たな一面をお楽しみに
https://t.co/0e7XWMD7U8 pic.twitter.com/rRKgK7Ckd9— NYLON JAPAN (@NYLONJAPAN) February 3, 2023
端正で少し憂いのある表情があるため、惹かれるのではないでしょうか。
俳優としても勢いがあるので、まだまだ飛躍するかもしれませんね。
うちわが販売開始3分で売り切れてしまうのも、納得です。
SnowManの人気格差⑨自宅警備員
深澤辰哉さんは2021年にTBSで放送された『櫻井・有吉THE夜会』で、週3〜4回自宅警備員の仕事をしていることを明かしました。
渡辺翔太いわく深澤辰哉が1番
オフ多くて自宅警備員らしいことを聞いて大爆笑した— ふ (@omarudesuu) November 6, 2020
家に引きこもる、自宅にいることを表してます。 自宅警備員とは、本来はニートのことを表すのかと思われますので、深澤くんは仕事少ないですよ~とやんわり言っているのだと思います。 まぁ、冗談だと思いますけどね!
引用元 yahoo知恵袋
自宅警備員という仕事をしているように思われがちですが、お留守番が多いという意味のようです。
深澤辰哉さんが、自虐的なネタとして言ってるだけです。
もう少し仕事の少ないメンバーの活路を、誰も見出してあげないのかなと思いますよね。
SnowManのメンバーの今後の活動について
目黒蓮さんは、俳優として躍進していく可能性が高いです。
Snow Manが売れる理由を一言で言うなら、
【顧客満足度が高い】ことだと思う。
今いるファンもこれからのファンも大切にし、どの世代にも受け入れられる。それは、今後も同じ。
時代が求めるアーティストは、
自分も、まわりも、関わった人全てを幸せにできる人間性の高い人々だけなんだと思う。 https://t.co/z6h0qDvPGD— 雪の藤 (@fujidenieve) February 8, 2023
阿部亮平さんや現在、早稲田大学 人間科学部の通信教育課程に入学したラウールさんは、インテリ系のタレントとしての伸びしろがあります。
向井康二さんは特技が多く、ライブ後はみんな向井康二さんのファンになって帰っていくとの声も多いので活躍の機会も増えるのではないでしょうか。
個人の活動が増えるとグループの活動ができないと語っていますが、仕事の少ないメンバーの言い訳のようにも聞こえます。
日本だけではないアイドルグループでも、個人の活動とグループを並行して活躍しているグループはたくさんあります。
仕事の少ないメンバーもどうすれば活路を見いだせるのか、今後の課題になってくると思います。
SnowManの人気格差を徹底調査!人気ないメンバーの状況も解説のまとめ
この投稿をInstagramで見る
Snowmanの人気格差はメディアに出ているからと言って、歌割りの分量には比例しないことが分かりました。
渡辺翔太さんのように仕事は少ないが、歌唱力に定評のあるメンバーもいます。
しかし、メディアに出る仕事が増えないと、次に繋がらないという悪循環が起きているようです。
特定のメンバーばかりに偏らず、人気のないメンバーの活路を見いだしてあげてほしいですね。